ホーム/

アプリ/

ビジネス/

Biz安否確認/一斉通報

Biz安否確認/一斉通報

Biz安否確認/一斉通報

法人向け事業継続サポートサービス Biz安否確認のAndroidアプリケーションです。

NTT Communications Corporation

Biz安否確認/一斉通報の運営元はNTT Communications Corporationであり、LDPlayerはAPKファイルのダウンロードサービスのみを提供しています

バージョン4.2.3
評価4
タイプcom.ntt.ippush.safetyconfirmationsystemclient2
パッケージ名100+
ダウンロード数4.2.3

Biz安否確認/一斉通報の紹介

災害対策ソリューション「Biz安否確認」のAndroidアプリケーションです。
次のサービスでご利用頂けます。
 ・NTTコミュニケーションズが提供中の「Biz安否確認/一斉通報」の全プラン
  および「Biz安否確認 一斉通報 for ビジネスプラス」

安否確認/一斉通報受信からの回答をよりスムーズに行えるほか、ロケーションに合わせた天気情報表示やタイムラインでの防災・気象情報の確認ができます。
 また、災害発生状況は直感的に地図表示で確認することができ、さらにはウィジェットによりアプリを起動していなくとも的確に情報を受け取ることもできます。企業・団体における災害対策にBiz安否確認アプリを是非ご活用ください。

※なお、本アプリケーションは、アプリを「利用する」設定となっている企業・団体様でご利用いただけます。
 (Biz安否確認の契約があってもアプリを「利用しない」設定の場合、ログインできません。)

【主な機能】

1.Biz安否確認に関する機能

 ・安否確認および一斉通報の登録依頼を受信できます。
 ・受信した通知から簡単に登録できます。(登録にはアプリ内ブラウザを使用します。)
 ・安否登録要請を受信していなくても、「Biz安否確認」のメニューより
  安否確認のWEBサイトにログインし、自発的に登録することが可能です。


2.防災・気象情報に関する機能
 
 ・良く使う地域を3つまで登録し、設定地域の気象警報等を受信できます。
 ・さらに、GPSの位置情報に連動させ、現在地の災害情報を受信することもできます。
 ・受信できる情報種別は以下の通りです。
    -気象警報/注意報
    -地震情報
    -台風情報
    -津波情報
    -火山情報
 ・ホーム画面やタイムラインメニューから、各種の防災・気象情報をアプリ内で、
  ビジュアルな地図上での表示により、的確にわかりやすく確認することができます。


3.家族への連絡に関する機能

 (1)安否情報の登録、検索(J-anpiの利用)
   ・「J-anpi 安否情報まとめて検索」サービスへの安否情報登録および検索も可能が可能です。
    ※J-anpiでは、通信事業者(携帯電話会社3社、NTT東日本、NTT西日本など)の運営する災害用伝言板や
     Googleパーソンファインダーに一般の方が投稿した安否情報を横断的にまとめて検索できるサービスです。

 (2)家族へ連絡する機能(簡易メール作成機能)
   ・家族へメールで連絡する際の内容を簡単に作成することができます。
    (メール件名、メールの宛先、自身の安否状況、現在の位置情報、などを簡単に作成)
   ・メール送信自体は、お使いのメールサービス側で送信します。本アプリからメール送信するものではありません。


4.タイムライン機能

 ・タイムライン上で全国、現在地、登録地域の防災・気象情報やBiz安否確認からの通知を確認することができます。


5.天気情報に関する機能

 ・全国、現在地、登録地域の天気情報を確認することができます。


6.ウィジェット

 ・端末のホーム画面にウィジェットを配置することができ、現在地、登録地域の防災・気象情報やBiz安否確認からの通知をアプリを立ち上げることなく確認することができます。


7.家族機能(オプション)

 ・家族オプションをご利用のお客様は、ご家族もアプリを利用することができます。
 ・家族の安否状況を確認できる他、家族同士でタイムライン形式によるメッセージのやり取りができます。
 ・地震情報の確認や、位置情報を共有することも可能です。

8.その他

 ・ホーム画面やウィジェットは、警報発令時やBiz安否確認からの通知を受けている場合に、背景色が赤色、紫色に変化し、緊急性を視覚的に把握することができるように工夫されています。


※このアプリは現在の位置情報と連動してお知らせを配信することが可能です。
 その場合バックグラウンドでGPSを使用するため、継続的にご利用を続けた場合、大幅にバッテリーが消費される恐れがあります。
 なお、初期設定では位置情報と連動させない設定となっております。

※本アプリケーションは、NTTコミュニケーションズの「Biz安否確認/一斉通報」の全プランおよび「Biz安否確認 一斉通報 for ビジネスプラス」のご契約者様がご利用頂けます。

※本アプリケーションのプライバシーポリシーは次のホームページをご確認ください。
https://www.ntt.com/business/services/application/risk_management/anpi/AP_policy.html
表示

現在、Biz安否確認/一斉通報のAPKは提供されていませんので、Google Playからダウンロードしてください。

Play Storeからダウンロード

「Google Play」をクリック

Play StoreからBiz安否確認/一斉通報をダウンロードできます

Biz安否確認/一斉通報を実行してお楽しみください

Biz安否確認/一斉通報は自分のデバイスにとって安全ですか?

表示

Biz安否確認/一斉通報はGoogle Playコンテンツガイドラインに従い、Androidデバイスでの安全な使用を確保しています。

XAPKファイルとは何ですか?Biz安否確認/一斉通報をダウンロードしたファイルがXAPKファイルの場合はどうすればよいですか?

表示

XAPKは、APKファイルとその他のデータファイル(例:大型ゲームの追加リソースファイルなど)を含むファイル拡張形式です。 XAPKファイルの目的は、アプリケーションのデータファイルをインストール前に分離して保存し、大型アプリケーションをより効果的に管理および転送することです。 XAPKはアプリケーションの初期インストールパッケージのサイズを縮小するのに役立ちます。 通常、スマホでは、ユーザーはまずXAPKインストーラーアプリケーションをインストールし、その後そのアプリケーションを使用してXAPKファイルをインストールする必要があります。 具体的なアプリケーションは以下のリンクから見つけることができます: https://apkcombo.com/ja/how-to-install/ 一方、PCでは、ファイルをLDPlayer Androidエミュレータにドラッグ&ドロップするだけでインストールできます。

Biz安否確認/一斉通報をパソコンでプレイできますか?

表示

LDPlayerなどのAndroidエミュレーターをコンピュータにインストールして、ダウンロードしたAPKファイルをエミュレーター内にドラッグして実行することで、Biz安否確認/一斉通報をパソコンでプレイことができます。また、エミュレーターを開いて、プレイしたいゲームやアプリを検索してインストールすることもできます。
オススメ