ホーム/

アプリ/

仕事効率化/

ラク打ち - 楽に速く日本語入力!

ラク打ち - 楽に速く日本語入力!

ラク打ち - 楽に速く日本語入力!

2タッチ式(ポケベル式)、フリック式、ローマ字入力の日本語入力を楽に高速で行えます。

Life Labo Corp.

ラク打ち - 楽に速く日本語入力!の運営元はLife Labo Corp.であり、LDPlayerはAPKファイルのダウンロードサービスのみを提供しています

評価4
タイプcom.lifelabo.android.inputmethod.japanese
パッケージ名100+

ラク打ち - 楽に速く日本語入力!の紹介

ケータイ式、フリック式、ケータイ+フリック式、2タッチ式(ポケベル式)、ニコタッチ風、QWERTYローマ字入力の日本語入力を行えます。
●スマホでの2タッチ式(ボケベル式)の入力に対応
●かな漢字変換は、Google日本語入力のオープンソース版であるmozcプロジェクトをベースにしているため、かしこい連文節変換が可能
●一部にC++言語を用いた高速動作
●濁音、半濁音は、ポケベル風の04、05の他に、*キーでも可能(2タッチスタイル時)
●*キーで各種変換が可能
インストール後、まずは、設定(「あa」キーの長押しまたは「設定」アプリ→「言語と入力」から」で、「ソフトウェアキーボードの詳細設定」→「入力スタイルの設定」(縦画面と横画面用に2箇所あります)で、「フリック」、「ケータイ」、「2タッチ」などを選択しましょう。デフォルトでは「ケータイ+フリック」になっています。何かございましたらレビューにて知らせていただけると助かります。
表示

現在、ラク打ち - 楽に速く日本語入力!のAPKは提供されていませんので、Google Playからダウンロードしてください。

Play Storeからダウンロード

「Google Play」をクリック

Play Storeからラク打ち - 楽に速く日本語入力!をダウンロードできます

ラク打ち - 楽に速く日本語入力!を実行してお楽しみください

ラク打ち - 楽に速く日本語入力! Android版に関するレビュー

qwerty配列日本語入力モードのときに、フリックで記号を入力したかったのですが、できませんでした。また、qwerty配列英字入力モードのときにフリックで記号を入力すると、全角になってしまいます。残念です。(htc u11 life) 2019/04/03加筆修正 修正してくださるとのことですので、お待ちしております。 2019/04/05 追記 修正されておりました。ご対応いただきありがとうございました。 2019/5/15追記 qwerty配列でのキーの配置が変わり打ちにくくなりました。前バージョンの配置も選べたら嬉しいです。また、絵文字の種類が少ないので絵文字を使うときに別のアプリに切り替える必要があり不便です。。2019/5/17追記 長音の移動によってzxcvの段が左にずれてしまっています。英字入力や他のアプリと位置が変わってしまいミスタッチが増えてしまいます。絵文字入力にはATOKやWnnを使用しています。
◆辞書のエスポートを何度やっても失敗になります◆ezタッチでないモードにしたら大丈夫でした。 ◆3/19の更新で、キーボードが画面をはみ出ます。機種はl-01jです。 ◆キーボードの高さをかなり低くできるので、とても気に入りました。 ただ、左右のボタンの幅を通常通りにするオプションをつけてほしいです。 特に右側の ボタンは入力時によく使うので、通常の大きさの方が便利です。 ◇それと、マッシュルームの呼び出しを1タッチでできると(今よりも1アクション少なくできると)、大変助かります。例えば、スペースの長押しを割り当ててもらえませんか?
以前使っていた無料の2タッチIMEの漢字変換候補があまりにもお粗末だったので有料のこちらに乗り換えました。結果、漢字変換には大満足ですが(キングダムの登場人物の名前もサクサク)、英語のスペル候補による入力ができなくなってしまったのが痛手です。それさえ加われば最高の2タッチIMEだと思います。
qwerty配列日本語入力モードのときに、フリックで記号を入力したかったのですが、できませんでした。また、qwerty配列英字入力モードのときにフリックで記号を入力すると、全角になってしまいます。残念です。(htc u11 life) 2019/04/03加筆修正 修正してくださるとのことですので、お待ちしております。 2019/04/05 追記 修正されておりました。ご対応いただきありがとうございました。 2019/5/15追記 qwerty配列でのキーの配置が変わり打ちにくくなりました。前バージョンの配置も選べたら嬉しいです。また、絵文字の種類が少ないので絵文字を使うときに別のアプリに切り替える必要があり不便です。。2019/5/17追記 長音の移動によってzxcvの段が左にずれてしまっています。英字入力や他のアプリと位置が変わってしまいミスタッチが増えてしまいます。絵文字入力にはATOKやWnnを使用しています。
◆辞書のエスポートを何度やっても失敗になります◆ezタッチでないモードにしたら大丈夫でした。 ◆3/19の更新で、キーボードが画面をはみ出ます。機種はl-01jです。 ◆キーボードの高さをかなり低くできるので、とても気に入りました。 ただ、左右のボタンの幅を通常通りにするオプションをつけてほしいです。 特に右側の ボタンは入力時によく使うので、通常の大きさの方が便利です。 ◇それと、マッシュルームの呼び出しを1タッチでできると(今よりも1アクション少なくできると)、大変助かります。例えば、スペースの長押しを割り当ててもらえませんか?
以前使っていた無料の2タッチIMEの漢字変換候補があまりにもお粗末だったので有料のこちらに乗り換えました。結果、漢字変換には大満足ですが(キングダムの登場人物の名前もサクサク)、英語のスペル候補による入力ができなくなってしまったのが痛手です。それさえ加われば最高の2タッチIMEだと思います。

ラク打ち - 楽に速く日本語入力!は自分のデバイスにとって安全ですか?

表示

ラク打ち - 楽に速く日本語入力!はGoogle Playコンテンツガイドラインに従い、Androidデバイスでの安全な使用を確保しています。

XAPKファイルとは何ですか?ラク打ち - 楽に速く日本語入力!をダウンロードしたファイルがXAPKファイルの場合はどうすればよいですか?

表示

XAPKは、APKファイルとその他のデータファイル(例:大型ゲームの追加リソースファイルなど)を含むファイル拡張形式です。 XAPKファイルの目的は、アプリケーションのデータファイルをインストール前に分離して保存し、大型アプリケーションをより効果的に管理および転送することです。 XAPKはアプリケーションの初期インストールパッケージのサイズを縮小するのに役立ちます。 通常、スマホでは、ユーザーはまずXAPKインストーラーアプリケーションをインストールし、その後そのアプリケーションを使用してXAPKファイルをインストールする必要があります。 具体的なアプリケーションは以下のリンクから見つけることができます: https://apkcombo.com/ja/how-to-install/ 一方、PCでは、ファイルをLDPlayer Androidエミュレータにドラッグ&ドロップするだけでインストールできます。

ラク打ち - 楽に速く日本語入力!をパソコンでプレイできますか?

表示

LDPlayerなどのAndroidエミュレーターをコンピュータにインストールして、ダウンロードしたAPKファイルをエミュレーター内にドラッグして実行することで、ラク打ち - 楽に速く日本語入力!をパソコンでプレイことができます。また、エミュレーターを開いて、プレイしたいゲームやアプリを検索してインストールすることもできます。
オススメ

他の言語バージョン